基本情報技術者試験まとめ

基本情報技術者試験に出題される内容をまとめました。

記憶管理

 OSは限られた主記憶装置の容量を効率的に利用するために記憶管理を行う。

 

実記憶管理

 主記憶そのものを効果的に使用するための管理

仮想記憶管理

 補助記憶の一部をあたかも主記憶を使っているかのように見せかける管理

 

<実記憶管理>

区画方式

 主記憶をいくつかの区画に分割して、プログラムに割り当てる方法

 

固定区画方式

 まずは決まったサイズに区画を分割する。プログラムに割り当てた区画の中に余った領域ができても、他のプログラムは使用できないため無駄が発生するが、メモリの獲得や返却などの処理時間は一定で速い。

 

可変区画方式

 プログラムのサイズに合わせた大きさで区画を分割し、割り当てる方法。区画のサイズを必要に応じて変えられるため効率的だが、処理手順が複雑になるため遅くなる。

 

スワッピング方式

 OSがプログラムを読み込もうとした際に主記憶が足りない時、優先度の低いプログラムを一時的に中断して補助記憶に退避させ、優先度の高いプログラムを実行させるOSの機能

 

メモリリーク

 OSやアプリケーションのバグが原因で、動作中に確保した主記憶が解放されないこと

 

 

<仮想記憶管理>

ページング方式

 主記憶と補助記憶をそれぞれ決まった大きさのページに分割し、対応づけて管理する。

 ページングとは、命令の実行中に、主記憶上に必要なページがない(ページフォールト)場合に不要な記憶を補助記憶へ追い出したり(ページアウト)、必要なページを主記憶に読み込んだり(ページイン)することを指す。

 

FIFO方式(First In First Out)

 ページが読み込まれた順にページアウトする方式

LRU方式(Least Recently Used)

 最後に参照された時間が古い順にページアウトする方式。

LFU方式(Least Frequently Used)

 参照された回数が少ない順にページアウトする方式

 

スラッシング

 仮想記憶システムにおいて、プログラムが過大なメモリを要求した為ページングが頻繁に発生し、システム性能が低下すること