基本情報技術者試験まとめ

基本情報技術者試験に出題される内容をまとめました。

CPUの高速化技術

<並列処理による高速化>

逐次制御方式

 主記憶にある命令を1つずつ順番に実行する処理方法。1つの命令が終わるまで次の命令は実行されない。

 

パイプライン処理

 命令をステージに分割し、ずらしながら同時に実行

 

スーパーパイプライン

 パイプライン処理の各ステージをさらに細分化し、ずらしながら同時に実行

 

スーパースカラ

 複数のパイプラインを使って、同時に複数の命令を実行

 

 

<CPUの内部構造>

RISC (Reduced Instraction Set Computer)

 内部の構造を単純化したCPU。構造を単純化することで扱う命令を単純化することができ、命令の種類を少なくできる。複雑な命令は基本的な命令の組み合わせによって実行する。ほとんどの命令実行時間が同じになるので、パイプライン処理を実行すると、処理速度がかなり上がる。

 

CISC (Complex Instruction Set Computer)

 複雑な命令を内部で実行できるよう設計されたCPU。種類が豊富なため、多種多様な演算をすることが可能だが、命令ごとの実行時間が異なるため、パイプライン処理をしても処理速度はあまり上がらない。

 

マルチコアプロセッサ

 1つのパッケージにCPUの中核部分であるコアを複数搭載したCPU。消費電力を抑えながら、プロセッサ全体の処理機能を高めることができる。